7月の園だより

 今年は梅雨入り発表後、雨天の日が少なかったように思います。それなのに、送迎のタイミングでちょうど雨が降ってくることも多く、お天気を恨めしく思うこともあったのではないでしょうか?

 さて、7月7日は七夕です。実は七夕は雨が降りやすい日のようで、日本では半分以上の確率で雨が降ってしまうという統計もあるそうです。七夕の雨は催涙雨(さいるいう)という名前がついており、織姫が彦星に会えた嬉し涙とも、会えなかった悲しみの涙とも言われているようです。そんな七夕ですが、毎年各クラスの前に近隣の方に分けて頂いた笹を飾っています。これから、先日おうちで書いて頂いた短冊や、保育で作った飾りでとても華やかになっていきます。その笹を今年も分けて頂こうと連絡したところ、数十年に一度の花が咲いて枯れてしまっているとのこと。実際確認しにいくと、確かにほとんど枯れてしまっていました。ですので、今年は別の方に笹を分けて頂くことになりましたが、数十年に一度しか咲かないという花を子ども達にもぜひ見て欲しいと思い、花が咲いた笹も近々、園に頂いてくる予定です。折角ですので、保護者の皆様にも見て頂ける場所にしばらく飾りたいと思っています。

 7月には他にもミニミニ発表会や夕涼み会、お泊り保育と行事が盛り沢山です。夕涼み会では幼稚園が縁日に様変わり。園庭には櫓が建ち、園内にも提灯などが飾られお祭りムード一色となります。射的などの体験型、きらきら(光るおもちゃ)販売などの購入型とありますが、全て現金が必要となります。まだお小遣い制でない子どもも多いことかと思いますので、この機会にお金の使い方について話しをする良い機会かもしれません。当日は年長組・2歳児教室の回と年中組・年少組の回に分かれて実施します。どのお店も混雑しますので、『絶対にこれはやりたい(買いたい)!』というものがありましたら、お目当てのお店からまわる方が良いようです。販売を行うお店では、例年の売れ筋や今年の流行りなどを考慮して仕入れをしています。当日、何を売っているか楽しみにしていてくださいね。

 夕涼み会後、年長組はお泊り保育があります。保護者の方と離れてのお泊りが初めてという子も多いと思います。みんなと幼稚園に泊まるのは楽しみだけど、ママと離れて寝るのは不安・・・という子どももいます。お子さんの気持ちを受け止めつつ、笑顔で送り出してあげてください。

7月の行事予定
行事予定 備考
1 休園(市制記念日)
2 休園
3 さくら・こすもす
4 そら・にじ
5
6 ミニミニ発表会
7 避難訓練 ほし・たいよう
8 休園
9 休園
10 さくら・こすもす
11 そら・にじ
12
13 電話相談(12:00~14:00) すみれ
14 誕生会
15 夕涼み会
16 休園
17 休園(海の日)
18 給食最終日・プール終了 そら・にじ
19 半日保育
20 1学期終業式 半日保育
21 夏休み開始・お泊まり保育(年長) 夏休みひまわり(年長組はひまわりは利用できません)
22 お泊まり保育(年長)
23 休園
24 休園 夏休みひまわり
25 休園 夏休みひまわり
26 休園 夏休みひまわり
27 休園 夏休みひまわり
28 休園 夏休みひまわり
29 休園
30 休園
31 休園 夏休みひまわり

…プール

  • ちょっとだけ上手になった「歌と合奏」を他のクラスの友だちに見てもらおうと、ホールでミニミニ発表会を行います。
    当日保護者の参観は出来ませんが、ビデオ屋さんに撮影を依頼していますので、後日希望者には販売したいと思っています。
  • 夕涼み会・夏季保育の詳細は、後日別紙でお知らせします。
    ※夏季保育は7日間のうち2日登園になります。
  • 1学期の物品販売は7月14日(金)で終了します。
    物品販売再開は9月1日(金)です。
  • 保育料の引き落としは7月5日(水)です。希望雑誌代(希望者のみ)、冷房費(800円)、お泊り保育代(年長のみ、金額は後日お手紙でお知らせします)、月極ひまわり利用料(利用者のみ)が7月の保育料と一緒に引き落としとなります。
    ※今回は学期末の為、2次引き落としはありません。残高の確認をお願いします。
  • 7月7日(金)の避難訓練ですが、引き取り訓練ではありませんので、お迎えはいつも通りの時間にお願いします。
  • 9月1日(金)は防災訓練を行います。園児引き取り訓練となりますので、ひまわり学級はありません。詳細は後日お手紙を配ります。
  • 7月1日よりアプリでの申請(欠席連絡、ひまわり申し込み等)が本格的に稼働し始めました。締め切り時間を過ぎた場合には、電話での連絡をお願いします。
  • 牛乳パックを集めています(~7月10日まで)。洗って乾かしてからお持ち頂けると助かります。
  • 通園バス全車に、置き去り防止安全装置の取り付けが完了しました。
  • 来園時に自転車を利用される際のお願いです。
    ①停車時はスタンドロックもしっかりかけてください。
    ②お迎え時、弟妹を自転車に乗せたままですと、転倒時に大きな怪我をする可能性がありますので、ご注意ください。

過去の園だより

ページの先頭へ