10月の園だより


異常な暑さも少しずつ和らいできましたが、まだまだ平年よりも高い気温で推移しているようです。ただ、ふと見上げた空は少しずつ高くなり、もくもくと分厚い入道雲から空一面のうろこ雲へと変わってきているようです。夕方を過ぎると園庭の端から秋の虫の鳴き声も聞こえるようになってきました。まだソロリサイタルのようですが、もう少し秋めいてくるとオーケストラを聞くことが出来るのかなと楽しみにしています。
さて、2学期が始まってからあっという間に1ケ月が経とうとしています。いよいよ今週末は運動会です!9月の初旬から、熱中症に気を付けながら園庭や高之面公園、ホールや保育室で楽しく活動してきました。玉入れや綱引きのように勝敗がある競技ではどうやったら一位になれるかクラスで作戦会議や秘密の練習をし、おゆうぎのように表現をするプログラムでは振り付けをしっかり見せられるよう取り組んできました。どうぞ、運動会当日を楽しみにしていてください。屋内の運動会ですので、熱中症の心配は少ないかと思いますが、幼稚園へ登園するよりも距離が遠く、現地到着までに時間がかかる方が多いと思いますので、余裕をもって会場にお越しください。もちろん前日は早めにお布団に入って、体調を万全にして来てくださいね。
運動会前から、父母の会三役を始めとするクラス役員の皆さま、パパの会の皆さまには打ち合わせ等準備にご協力頂きありがとうございます。当日も競技等の補助や、片付けまで何かとお手伝い頂くことも多いかと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
運動会を終えると、気温も落ち着き秋本番になる頃でしょうか?何をするにも良い季節。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など様々な〇〇の秋があります。おいもほりでは、収穫の秋をみんなで体験します。掘ったおいもは『おうちで親子クッキング!』で食欲の秋を楽しんでください。
お願い


欠席連絡を必ずお願いします!
欠席連絡が無く、園からお電話しても連絡が取れず安全が確認出来ないことが増えてきています。れんらくアプリは当日9:00まで入力が可能です(前日に入力することも出来ます)。それ以降は電話での連絡を必ずお願いします。
※原則れんらくアプリでの入力をお願いします。
日 | 曜 | 行事予定 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 日 | 休園 | |
2 | 月 | 年長卒園アルバム撮影(集合・屋上) | ![]() |
3 | 火 | 幼稚園説明会 | ![]() |
4 | 水 | ||
5 | 木 | 個性相談開始(~10/20迄) | ![]() |
6 | 金 | ![]() |
|
7 | 土 | 休園 | |
8 | 日 | 休園 | |
9 | 月 | 休園 | たまっこまつり |
10 | 火 | おいもほり(年少・年長) | |
11 | 水 | ||
12 | 木 | おいもほり(年中) 手作り弁当 電話相談(12:00~14:00) |
|
13 | 金 | おいもほり予備日 | |
14 | 土 | 休園 | |
15 | 日 | 入園願書配布(9:00~11:00) | |
16 | 月 | 入園願書配布(9:00~15:00) | おいもほり予備日 |
17 | 火 | おいもほり(プレ火) | |
18 | 水 | おいもほり(プレ水) | |
19 | 木 | おいもほり(プレ木) | おいもほり予備日 |
20 | 金 | 優先対象者人数調査(10:00~) 個性相談終了 |
おいもほり予備日 |
21 | 土 | 休園 | |
22 | 日 | 休園 | |
23 | 月 | HOTホッと講座(12:00~14:00) | ![]() |
24 | 火 | ![]() |
|
25 | 水 | ||
26 | 木 | 電話相談(12:00~14:00) | ![]() |
27 | 金 | 誕生会 | ![]() |
28 | 土 | 休園 | |
29 | 日 | 休園 | |
30 | 月 | ![]() |
|
31 | 火 | ![]() |
|
11月の行事予定 | 1 | 水 | 入園願書受付(園児お休み) | ひまわりあります |
…プール
- おいもほりについて
持ち物等詳細は、先日配布したお手紙をご覧ください。天候がはっきりしない時でも園に確認の電話はせずにおいもほりのクラスは、その準備をしてきてください。
※他の幼稚園もおいもほりに来ており、畑は混雑します。その為、おいもほりの様子を参観することは出来ません。 - 日々の生活についての様子を、個性相談でお話ししたいと思います。先日配布しました別紙の予定表の時間に、幼稚園までお越しください。時間に遅れた場合は別日とさせていただきます。
- 令和6年度願書配布は、
10月15日(日)9:00~11:00と10月16日(月)9:00~15:00の2日間行います。 - 10月の保育料は10月5日に引き落としになります。希望雑誌代(購入者のみ)、お泊り・ミニミニ発表会DVD・BD代(希望者のみ)、月極ひまわり代(利用者のみ)、謝恩会費(1000円)(年長のみ)を加算してください。
- 年長の卒園記念制作として、陶芸を行っています。
10月12日(木)そら・ほし組
10月16日(月)にじ・たいよう組
が行いますので、なるべく休まないようにしてください。 - 水筒のパッキン等の汚れが目立つ子を見かけます。直接口に触れるものですので、清潔に保つようにしましょう。
HOTホッと講座
日程10/23(月)
10月のHOTホッと講座のテーマは「相手の考えが理解できません ~自分の親、義理親、友人、我が子~」です。お友だち、ご近所の方をお誘いあわせのうえご参加ください。
- 参加費…無料
- 時間…12:00~14:00
- 場所…ひまわりルーム