1月の園だより

 残暑の影響で紅葉が例年に比べて遅いようですと前回の園だよりで記載しましたが、強風などにより色づいたイチョウの葉はあっという間に散り、子ども達の遊びの幅が広がっています。イチョウの葉で作るちょうちょを紹介したところ、すぐに自分で作れるようになり、出来たよと職員室に紹介しにきてくれています。

 たくさんの行事があった2学期。たまっこまつりやおもちつき会など父母の会主催行事も多く、三役さんをはじめクラス役員の皆様のお陰で子ども達はどの行事も楽しく参加出来ました。準備や片付けなどありがとうございました。

 子ども達がとても楽しみにしていたクリスマス会では、『クリスマス会に遊びに行くね!』とサンタさんからお手紙が届き、当日への期待が大きく膨らんでいたようです。遊びに来てくれると分かっているからこそ、サンタさん登場時には大きな歓声があがりました。みんなで事前に考えていた質問に、丁寧に答えてくれるサンタさんの話しを真剣に聞いていました。

 クリスマス会後に感想を聞こうとクラスを回り、『プレゼント、園長先生も欲しかったな~』と言ったことを覚えていた子ども達が、折り紙で作ったプレゼントを職員室に持って来てくれました。担任に聞くと、『子ども達が自分で考えて、プレゼントをあげよう!と思ったみたいです』とのこと。『一つじゃかわいそうだから』と入れ替わりで、自分達が作ったプレゼントをたくさん持って来てくれました。子ども達の気持ちやプレゼントを貰った嬉しさを一緒に大切に保管したいと思います。

 明日から冬休み。大掃除を子ども達と一緒に行うことで、責任感、協力性、感謝の心や自立心を養うことが出来ます。家族みんなでお掃除をして、ピカピカになったお家で新年を迎えられると良いですね。今年も一年ありがとうございました。良い年をお迎えください。

1月の行事予定
行事予定 備考
1 休園
2 休園
3 休園
4 休園
5 休園
6 休園 冬休みひまわり
7 始業式
8 給食開始
9 手作り弁当
10
11 休園(パパの会主催お正月縁日)
12 休園
13 休園(成人の日)
14
15 休園(研修大会) ひまわりあります
16
17
18 休園
19 休園
20 半日保育(給食なし) ひまわりあります
21 第60回遊戯発表会  ひまわりありません
22
23 年中
24 そら
25 休園
26 休園
27 誕生会
28 保育・給食参観(年長)
29
30 保育・給食参観(年中)
31 保育・給食参観(年少) ほし・たいよう

…プール

  • 始業式の持ち物など
    • 服装 →普段通りです
    • 持ち物→上履き、水筒、コップ、おたより袋、シール帳、防災頭巾、スモック、体操ズボン、カラー帽子
  • 1月15日(水)は川崎市幼児教育研修大会の為休園です。尚、当日のひまわり学級はあります。
  • 手作り弁当が第2週の1月9日(木)になっています。ご注意ください。
  • 1月の保育料は6日(月)に引き落としになります。卒園アルバム代(¥5,800)(年長)、希望雑誌代(希望者のみ)、月極ひまわり給食費(1/7・20)¥900(利用者のみ)も1月の保育料と一緒に引き落としになります。
  • 子どもの一日の始まりがバタバタしないよう登園時間を守りましょう。9時にはお部屋にいるようにしてください。
  • 落とし物が多くあります。また、間違えて持ち帰ることもあるので、必ず記名の確認をお願いします。
  • 最近は日の入りが早くなり、いつの間にか外が暗くなっています。遅くまで遊んでいると危険を伴います。また、近所だからとお子様一人で外遊びをさせることの無いようお願いします。
  • 3学期の保育・給食参観については9日に配布した参観のお知らせをご覧ください。
  • プール開始は1月23日(木)からになります。
    • 年長プール入水日の変更です。
    • 火曜日→そら・金曜日→ほし・たいよう
    • 24日(金)は回数調整でそらが入水します。
  • 冬休み期間中、午前中に来園される場合はひまわりルームにお声掛けください。

過去の園だより

ページの先頭へ