12月の園だより


11月にもかかわらず夏日になることがあったかと思うと、12月中旬並みに寒い日があったりと寒暖差が大きく体調管理が難しいですね。インフルエンザ、アデノウイルスなどに感染する子どもが多くなってきています。引き続き、換気・手洗いを行い感染症拡大に努めていきたいと思います。
先日、今年度2回目の父親参観が行われました。6月の父親参観とは異なり普段のお子さんの様子を見て頂く参観でした。年少組の参観では、1回目の参観と比べて朝の支度や自由遊び、友達関係などでも特に大きな成長を感じて頂くことが出来たのではないでしょうか?たくさんの大人に囲まれてドキドキしてしまう子、いつもと変わらない様子の子と様々でしたがどの子にとっても保護者の方が見守ってくれているのは嬉しいようです。3学期には保育・給食参観もありますので楽しみにいらしてください。
数年ぶりに行われた父母の会主催フリーマーケットには、園職員も出店させて頂きました。どのくらい売れるか心配していたフランクフルトも無事完売しホッとしています。出店者にも卒園児のママたちの顔がチラホラ見えたり、卒園児たちも友だち同士で誘い合って遊びに来てくれたりしており、プチ同窓会のような雰囲気で、高学年になった卒園児には『今何年生になったの?』という会話から始まり、色々なことを話すこともできました。午後に行われた園長先生大抽選会もたくさんのみなさんに参加して頂き、抽選くじが足りなくなるのではとヒヤヒヤしました。用意していた賞品も、こちらの想定とは違うところで大きな歓声があがったりしましたので、次年度以降また参加した皆さんが楽しめるように考えていきたいと思います。
さて、12月にはおもちつきやクリスマス会など年末年始を意識する子ども達も楽しみにしている行事が続きます。クリスマス会では右のお知らせ欄にありますように、演出の都合がありますので遅刻をされる場合は必ず園までご連絡をお願いします。
もうまもなく1年最後の月となる12月。師が走ると書いて師走というように教員たちも忙しく動き回っています。皆様も気持ちが先走り過ぎないようご注意ください。
日 | 曜 | 行事予定 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 金 | おもちつき | |
2 | 土 | 休園 | |
3 | 日 | 休園 | |
4 | 月 | 合唱奏予行練習 | |
5 | 火 | ||
6 | 水 | ||
7 | 木 | ||
8 | 金 | クリスマス会 | |
9 | 土 | 休園 | |
10 | 日 | 休園 | |
11 | 月 | ||
12 | 火 | 年長予行練習 | |
13 | 水 | ||
14 | 木 | 年中予行練習 | |
15 | 金 | 誕生会 | |
16 | 土 | 休園 | |
17 | 日 | 休園 | |
18 | 月 | 年少予行練習 給食終了 |
|
19 | 火 | 半日保育 | |
20 | 水 | 終業式 | ひまわりあります |
21 | 木 | 冬休み(1/8まで) | 冬休みひまわり |
22 | 金 | 冬休みひまわり | |
23 | 土 | 休園 | |
24 | 日 | 休園 | |
25 | 月 | 冬休みひまわり | |
26 | 火 | 冬休みひまわり | |
27 | 水 | 冬休みひまわり | |
28 | 木 | 冬休みひまわり | |
29 | 金 | 休園 | |
30 | 土 | 休園 | |
31 | 日 | 休園 |
- 9時を過ぎてから登園される方が見られます。登園時間をお守りください。
また、8日(金)クリスマス会当日、病院などで登園時間を過ぎる場合には必ず園までご連絡ください。 - 防寒具(ジャンパー、手袋、マフラー等)は、バス通園の方はバス停まで、徒歩通園の方はテラスまでです。一度持ち帰って頂き、お迎えの際にご持参ください。
ひまわり学級を利用される方は、利用される当日に限り園でお預かりします。 - 保育料の引き落としは12月5日(火)です。希望雑誌代(希望者のみ)、暖房費(800円)、謝恩会費(1000円)(年長のみ)、月極ひまわり利用料(利用者のみ)が12月の保育料と一緒に引き落としになります。
※今回は学期末の為、2次引落としはありません。残高の確認をお願いします。
※謝恩会費(年長のみ)の引き落としは12月で終了となります。 - 冬休みひまわりは、12月28日(木)まで行います。1月4日(木)から再開します。
- 2学期の物品販売は、12月14日(木)までです。3学期は1月9日(火)から再開します。
- 雨天時に車で登園される方がいらっしゃるようです。近隣の方のご迷惑となりますので、車での登園は禁止しています。
- 保育活動で年賀状を出しますので忌引きの方はお知らせください。
- 登園時、子どもを送ったらすぐお帰りください。
- 通園カバンのキーホルダーは1つでお願いします。
- 長期休み中のひまわり代についてですが、間違いを防ぐ為、チケットでのお支払いが嬉しいです。
- 12月、1月のプールはありません。